これぞまさに創造主。
----【PR】-----------------------------------
★このブログが書籍化されています!★
■こまった派遣〜としぞう〜
■ハケンガシゴト〜としぞう〜
--------------------------------------------
★「僕の(私の)出会った人々の逸話」
随時募集中!⇒ryuga825@hotmail.co.jp
お仕事相談も気軽にメールくださいね!
◆
ランキング参戦←久しぶりだからお願い。
-----------------------------------------------
気がつけば9月。
時の流れは日々刻々と過ぎていく。
24時間という、これこそまさに
完全なる平等な時間が、どんどん過ぎていく。
こんばんは、としぞうです。
だんだんと気候も穏やかになり、
そらがゆっくりと高くなった気がして、
何とも言えない秋の色合いが近付いてきました。
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?
僕?
・・・・
相変わらず、と言っておきます・・・。
ランキングどうよ?←続きを読む前にクリック。
マイミクの皆さんには、
今回のお話のごく一部をお知らせしましたが、
これが、マジでびっくっらする人でした。
今年34歳になる、立派な大人のK。
しかし、いつもながら思うのですが、
ブログのネタになる人の多くの
すんばらしいファッションセンスには圧巻です。
べったりと光沢のあるその髪の毛は、
まるで台所にいる太古から変わらず生きてきた
あの昆虫と同じような雰囲気がいっぱい。
また、彼の着てきたポロシャツは、
真黒なそれが何度も何度も日に当たり
水にさらされ風化したごとく、ほぼ茶色になっています。
はいてきたズボンもなんだかくたびれ、
あちらこちらと色とりどりのシミがあります。
そして、なにより、
くさい!
事務所に入ってきた瞬間から、
ライオンの檻からライオンを見ている
そんな懐かしい小学校の思い出と同時に
しっかりと記憶に残っている獣臭がびっちり漂います。
別にいいんですけどね。
その人がどんな格好をしていおうが。
でも、面接に着てくる恰好じゃないわけです。
まして、そんな臭い、なしです。
体臭や、夏場の汗の臭いならまだしも、
明らかな大自然の肉食獣の臭いは
近代社会においてあっちゃいけない、と
個人的には思うわけであります。
まぁ、見るからに不採用ですが、
とある現場ではこの不景気にもかかわらず
数十人の増員が必要の人材不足。
作業能力があれば
ある程度の人はOKとのことで、
さっそくこの人の適性を見ていきます。
適性を見るのに、手っ取り早いのが
ペーパーテストですが、僕の用意したものは
小学生1〜2年生でも対応できる問題がほとんど。
最高レベルでも小学生4〜5年生レベル。
逆にこれぐらいできてもらわないと、
ちゃんとした消費を作る工程には
到底送り出すことなんて難しいわけです・・・。
以下、Kくんの回答。
問(1)
次の計算をしろ。
(電卓を使ってもOK)
35−5×4=
120
演算の基本的なことを知らないようです・・・・。
問(2)
次の計算をしろ。
1/2+2/5=
−37
ちょwwww
なんでマイナスwwwww
問(3)
あるものを量りました。
重さは図のようにでました。
(目盛りは100g刻みです)
さて、何グラム?
5kg
な・何周したのwwwww
問(4)
次の問題に答えよ。
1つの棚に365個の商品があります。
その棚が、倉庫には35棚並んでいます。
全体の中に、550個の返品が並んでいます。
(もちろん、電卓OK!)
1 全商品の数はいくつ?
400
うはww足したよwwww
2 返品を除いた商品はいくつ?
4
????
問(5)
次の読み仮名を答えよ。
火気厳禁(カキゲンキン)←あ、いらないか
ヒ ケ ガ ン キ ン
まさに、ヘキサゴンwwww
他にも数問だしたのですが、
結果は見事に10点でした。
ちなみに合ってた問題は
34+15=49
12×12=144
使用禁止の読み仮名は?
歩行禁止の読み仮名は?
の4問でした・・・・。
結果、不採用。
しかし、34年間何してたんだろう・・・・
スポンサードリンク
人気ブログランキング
みなさんの応援が僕のやる気の源です!応援のクリックをぜひともお願いします!
メルマガやってます!
実録!派遣会社の裏の裏!そのまた裏のつぶやき!?
Posted by としぞう at 21:44│
Comments(30)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/ryuga825/51561353
昔、派遣元やっていた時、登録で、某関西の名門大学国文科卒の
人に漢字のテストをやってもらったら、10問ぐらいある問題が
殆ど全滅で、唖然としたことがあります。
「更迭(こうてつ」を“こうそう”って書いていたのを知人に話
したら、「“更迭”ってスポーツ新聞にも載っているよ」と言わ
れ、そうだよなーとうなづいた次第。
でも、今回の記事は、そんな私の思い出がとっても生ぬるく思え
てしまうほどのインパクト。
「ヒ ケ ガ ン キ ン」を変換すると、“引け元金”になり
ますよ。
そこはかとなくナットク!?
お疲れ様です。
実は私は派遣業界を離れて現在転職活動中です。
転職する予定の会社は求人広告会社ですが、紹介予定派遣事業なんかもやっ
てるんでこれまでのキャリアが活かせそうです。
しかし給料が若干ダウンなのが痛いところです。
としぞうさんは転職して待遇とか社内の社風とかどうですか?
どうも初めまして、最近このブログを発見?したポラマルです(^-^)/
いや〜いろんな人が居るものですね、ここ数日読みまくってましたよ(*^-^)b
今回はヘキサゴンですか、としぞうさんは紳助かな?
久々の更新お待ちしてました!
仕事すると、とんでもない能力を発揮するかもよー。
ライオンと会話できたりして!
獣臭をガマンして、その人が今までどんな生活してきたか聞いて、本を出すチャンスだったのにぃ。
としぞうさんこんなの書いてて楽しいですか?
お疲れ様です

実は私も計算に自信がありません…(笑)
勉強します

まさにヘキサゴン

ああ〜…。いや、分かる。分かりますよ!Kさんの考えた事は。
120になった理由とか。
ヒ ケ ガン キンとか。
うん。一つ一つの漢字で見ると、そう読む時も、ある。
惜しいんです!!分かるんです!!分かるんですけど…。(>_<)
恥を知れ
いつも腹筋鍛え上げられますねwwwww
今月、障害者採用で福岡のとある銀行からオファー来ました!! お互いの条件面合えばお世話になりたいと思います。
職業訓練校で知ったところからの紹介でなかなか空きないと思うのでうまくいけばと思います。
久々の更新、待っていました。^^
こういうことを、もっと色々な人に伝えていかないといけないですよね。家庭教育、その補完的な学校教育に問題があるんでしょうね。資本主義なんだから、読み書き計算できない人、さらにコミュニケーションやマナーができていない人を経営者ならば採用しますか?行政で採用するしかないかもしれませんが、役所にいき、そんな人がいたらキレませんか?税金のムダだといいませんか? きれいごとではすまない事実ですね。
ぶ……分数の計算が分かりませんでした……orz
だって普段使わないもーん(ノд<。)゜。
習ってから○○年くらい経つけど使うような場面なかったもーん(ノд<。)゜。
ところでこの方、コミュニケーションはきちんと出来たのでしょうか?
頭が弱い人を馬鹿にしているだけだな
なんか、みっともないな、としぞさんって
まあ、派遣会社の人間だから、しゃーないか
こんな簡単な計算や読み書きも出来ないひとは
社会人として相手にされないのも当然。
いつのまにか更新されてましたね・・ちっ!
抜かってしまいましたわ。
としぞうさ〜ん。
残念ながら人間でも、色々いますよ。
例えば・・
A,私:B,同僚
A,「そのボタンを押しちゃダメだよ。」
B,「はい。わかりましたポチッ」
ポチッ??
ウィーン・・ガシャン
A,「ヒィイー

」
てことありました。
日本語が通じない人や理解できない人と、一緒に仕事すると自分に危険がおよぶので嫌です。
えっ?
その後どうなったかって?
もちろん始末書もんですよ。
ムキー

先日私の職場(※ハローワーク)にも異臭を漂わせた人が来たそうです。
対応した人が言うには、異臭の人は精神疾患か何らかの障がいを持っていて、結果不潔にしているのではないかと。
としぞうさんのブログに出てくる困ったちゃんの中には、何らかのハンデや病気を持っているにもかかわらずそれなりの教育も訓練も受けてない(受けられない)人がいるような気がします。
今回ネタになった人は単なるだらしない人なのかもしれませんが……
としぞう氏はご自分のされていることが
社会的にプラスだと思ってされているのでしょうか
それとも何もお考えではないのでしょうか
私はマイナスの方が大きいように感じます…
大阪ミナミで、派遣会社社員32歳が、ひったくり被害にあって、100万円を奪われたそうです。
も、も、もしかしてとしぞうさんですか?
確かに非常識な人や、あまりにも基礎学力無い人いますよね。前の会社には5の倍数解らない人がいましたよ。
はじめまして。たまたま一週間前、こちらのブログにヒットしてからハマってしまい、ブログ開始から読み始めてやっと最新記事まで読み終えたところです。
仕事の合間のブログ更新、大変だと思いますが頑張って下さい。
「ピンクの女」インパクト強すぎて実在が信じられません・・・。
うちの会社でも簡単なテストやってます。
やはりある程度の計算能力は必要ですし、問題に取り組む姿勢、理解力はかなり参考になります。
まるで解けない方は、何かしら問題ありと判断します。
皆がみな同じ環境で同じような教育を受け、同じような結果を出せるとは限りません。
正直いって、管理人さんがいう困ったさん達を『ネタ』と称して記事にしているのは
人を見下げている態度としかとれません。
世の中には色々な人がいますよねぇ…
今までコメントした事が無かったのですが、次の記事の催促もこめて込めてコメントしました(笑)
お忙しいと思いますが更新待ってますよぉ
…えっ?ちなみに自分は男なんで、としぞうさんに何にも出来ないですが、何か(笑)
非難もわかる。意見もいろいろあると思うけど、不快に感じるなら読まなきゃいいじゃんと思うのは俺だけ?
笑ったり考えさせられたり俺自身は楽しんでるけどね。
ダンカンさん
「不快に感じるなら読まなきゃいいじゃん」で何か生産性ありますか?
>笑ったり考えさせられたり
ご自分で答え出されてるのでお分かりのことと思います。
蛹様の「何の生産性も無い」コメントよりはマシなのではないでしょうか?
「読んで不快になるなら読まなければいい」
はごく普通の意見と思いますが…。
うっかり見てしまった、ではなく、不快と分かっているものをわざわざ時間かけて読んで、
そちらのほうがご自身にとって遥かにマイナスなのでは?
貴重なお時間をこちらで費やすより、ネット切ってリアルの生活をお大事になさって下さい。
>通りすがり様
不快と感じるものは、全て目を逸らして生きていくというのも
確かに選択肢のひとつと存じます。
ご指摘ありがとうございます。
私はリアルでは、ここで得る情報をもって
地元の派遣会社と会話したり、
学生に対し意見を求めるなど、
自分と周囲の思索材料という形で生かさせていただいております。
このブログのみに関わらず、
「自らが不快と感じるものから得るものもある」というのが
私の考えでございますので、なにとぞご放念くださいませ。
管理人さんの記事の書き方がね、ちょっとあからさますぎるんですよね……
社会的にって((笑
プラス((笑マイナス((笑
ブログの内容批判はしてもいいと思うよ
論争は人の考えの糧となるからな
けどあんたみたいな社会的にマイナスな発言はしてはいけないっていう考えからは何も生まれないよ。