2007年09月29日

求人雇用年齢制限廃止!?


----【PR】-----------------------------------
 ★このブログが書籍化されています!★

 ■こまった派遣〜としぞう〜
 ■ハケンガシゴト〜としぞう〜
--------------------------------------------
「僕の(私の)出会った人々の逸話」
随時募集中!⇒ryuga825@hotmail.co.jp

ランキングの状況は?
もう限界でしょうか?

-----------------------------------------------


いつのまにやら日が落ちるのが早くなりましたね。
夏も完全に終わり、秋も真っ盛りになりつつあります。

都会にいるとあまり周りの風景が変わらないので
気がつくと季節が移り変わっていることに驚きます。


こんばんは、としぞうです。


人肌恋しくなる秋という季節と、
布きれたった一枚の薄着の季節。

どちらも非常に捨てがたい。


ま、どっちにしろ相手にされることは皆無ですが(涙)



さて、ちょうど上半期も終わりのこの時期、
求人広告でも大きな変化が見られます。

「求人広告でも雇用年齢制限が廃止」されます。

一言で言うと「募集の条件に年齢は載せられない」ということです。
男女雇用均等法と合わせると、「性別」「年齢」での
募集選択を求人を出す側はしてはいけなくなりました。


んでもこれ、どうなんでしょうね・・・。


人気ブログで僕は何位?←10位ぐらいでうろちょろ。

パワーブログランキング←少し盛り返す。


実はまえまえから
「年齢制限を設けてはならない」となってます。
もちろん何事にも例外があって、制限してもいいことがあります。

今までは10項目あったのですが、これはからは6項目に。
(※細かい説明は省きます。Webで「年齢制限 例外」で検索してみてください。)


残った6項目を少し見てみると、


・年齢制限の上限が定年と同じ
・警備業など特定の年齢の採用を法律上禁止している
・経験不問で新卒者と同じ待遇の正社員採用
・60歳以上を採用する場合
・社内のいびつな年齢層の更正を目的として
・子役などその年齢しかできないもの



の場合のみが、求人に年齢制限をかけられます。
派遣スタッフ募集の際に職安を使用することがあるのですが、
派遣の場合はいかなる理由でも年齢制限が設けられません。


「年齢」「性別」を理由に求職者の選別をしてはならない、ってことでしょう。



言いたいことはわかります。
しかし、現場で働いていると
めちゃめちゃ矛盾を感じるわけです。

たとえば年齢制限を設けられないとなっていても、
例外の適用をうまく利用するわけです。

特に使いやすいのが
「社内のいびつな年齢層の更正を目的として」ってやつ。



企業担当「求人だいしたいんだけど、年齢は20歳から30歳で」

職安担当「年齢制限はダメなんですよ。」

企業担当「ちょうどその年代がいなくて、次の世代がほしいんです。」

職安担当「なるほど。では、20歳から30歳で出しますね。」




ってな感じのやり取りが現場の実情。
なんの根拠も必要なくすんなりこれで年齢設定できます。
(派遣はダメだけど)
一応建前として「年齢制限なし」にしたんだけど、
結局企業側の要望が強いので適度に逃げられる制度は残そう、
なんて政治家と企業の繋がりがおもいっきり見えるんですが・・・。


むろんしわ寄せは現場と実際の求職者。


職安担当「●●に応募されている60歳の方がいるのですが・・。」

としぞう「その現場の平均は30歳ですが・・・。」

職安担当「本人に確認します・・・」

としぞう「紹介はしますが、かなり厳しいですよ。」

職安担当「・・・本人さんが辞退すると・・・」



なんて流れです。正直このやり取りが今でも一日数件あるわけで、
求職者からしてみても「年齢不問ってかいてあるやん!」と
フラストレーションがたまるし、僕らからしても時間がもったいない。

仮に面接まで来られても、企業に紹介することもなく
「その案件は決まってしまった」とかなんとか理由をつけて
断ってしまうことも多いのが現実です。


ひどい話ですが、僕らとしても企業側の要望を
まったく無視して紹介し続けると取引自体が危ういわけです。


職安でもこんな感じで数件あるのに、
一般の求人情報誌でも年齢制限が撤廃されると
恐ろしく効率の悪い求職活動を求職者はしなくてはならないし、
恐ろしくミスマッチの人材の対応を企業はしなくてはなりません。

たとえば【短期】【日払い】【高収入】好きな条件で好条件アルバイト発見!という
求人情報サイトがあったとすると、
そこに掲載されている求人情報にはいろいろな項目があります。

ためしにサイトをクリックすると、
ちょうど中央に「時給1,200円以上!」ってのがあるので、
選択し、クリックするとその横にオススメ順で案件が出てきます。

その中の一つをクリックすると、
いろいろと仕事情報があって、
「応募資格」ってのもありますよね。

そこに「年齢18歳〜30歳ぐらいまで」って書いてあるのがわかります。
ここの欄が一切合財なくいなるだけで、現実はまったくかわらないわけです。




はたして意味のあることなのか。
人材を扱う業界にいると、甚だ疑問でなりません。




個人的には年齢うんぬんよりも
その人の気質やレベルで採用をすることには賛成。

でも、受け入れる企業側が拒否すれば
完全なる「絵にかいたモチ」で終わってしまう「年齢制限撤廃」

建前というか、書類上だけで処理した法律は
いつも現場の現状と大きくすれ違い
結局のところテマが増えるだけでほとんど改善されない。


その背景には、改選されたら困る何かがあるんでしょうかね・・・。


やるならとことん、中途半端ならやらない方がまし。
個人的にはとても強くそう思うのですが、みんなはどうでしょうか。


10月1日から求人情報に年齢制限は載らなくなりますが、
本の意味で年齢制限がなくなることはないでしょうね・・・。
スポンサードリンク

人気ブログランキング
みなさんの応援が僕のやる気の源です!応援のクリックをぜひともお願いします!

メルマガやってます!
実録!派遣会社の裏の裏!そのまた裏のつぶやき!?

 
Posted by としぞう at 00:13│Comments(23)TrackBack(1)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
 求人票には年齢制限の欄がある。たいていは○○歳以下だ。たまには60歳以上とかのも見てみたい。  アメリカでは履歴書に年齢を書く欄は無いらしい。日本では年齢制限は合法のようだ。但し道では正当な理由をつけなければいけないようだ。例えば定年が60歳なので熟練...
就職における年齢制限について【飯大蔵の言いたい事】at 2007年09月29日 00:51
この記事へのコメント
派遣業は年齢制限出来ないとは聞いてましたが…
実際自分が応募する時は、目安として年齢が載ってないと不安です。
せめて求人の年齢制限は記載できなくても、
「うちの職場は、コレくらいの年齢の方が頑張ってます」
と載せてくれるといいデスネ。
Posted by 傍観者 at 2007年09月29日 00:56
その内アメリカみたいに年齢で雇われ無かった理由で会社が訴えられるでしょうね。そういった強引な制裁があれば浸透するでしょう。
ちなみに人種、結婚の有無もアメリカでは聞いてはいけないし面接での質問でもタブーです。でも場慣れしていない日系会社のオヤジはこれやらかして墓穴ほりまくり。
Posted by * at 2007年09月29日 07:16
私もとしぞうさんと同意見ですね。
自身のHPでもこの件について意見を書いたのですが、やはり「実情に合ってない」というのが正直です。

年齢が高いのがNGって事では無いですし、改正の趣旨も理解は出来るのですが・・・

うーん・・・
Posted by ”G” at 2007年09月29日 08:43
拡大鏡を使って精密加工品の1000分の1ミリ単位のキズをチェックする仕事に老眼の方が応募してきたらなんて言ってあげたら良いやら…?

極端なハナシなんですが、としぞうさんもご指摘のとおり、採用の現場ではよくあることです。

男女の性差、年齢や国籍による区別(差別?)をしないことは当たり前なんでしょうが、すべての仕事がそのルールや理念に当てはまるわけでもないのにな。

所詮、力仕事もいわゆる単純作業もしたことのない方々が決めている法律ですからね。毎回、脱力です。
Posted by ひろゆき at 2007年09月29日 16:15
としぞうさん、こんばんは♪

私も、としぞうさんと同じ意見ですね。
ただ、形式的に「年齢制限廃止」ってしてもどうなんでしょう。

年齢に関係なく、能力がある人はあるのは分かりますから、
法律の意図は理解できなくもないんですが・・・
でも、企業側の意図もいろいろありますもんね。
転職活動をする側からしても、年齢とか性別に関する記載はあった方が便利です。
相手がどんな人材を求めているのかって重要ですから。
Posted by 転職の勉強中 at 2007年09月29日 20:39
はじめまして。いつも密かに楽しませていただいております。

これって、与党が人気取りで押し込んだ法律でしたね。
矛盾とか平仄が合わないこととか出てくるんでしょう。
ましてや効果なんて(笑)

>「社内のいびつな年齢層の更正を目的として」

一応、30−49歳のうち、一部の年齢層(5−10歳幅)が
その上下の年齢層と比べて半分以下−が条件だとか。

例えば25−29歳10人、30−34歳5人、
35−39歳10人という会社なら、「30−35歳募集」が可。

制限禁止のもともとの目的が、就職氷河期の年長フリーターの
就職対策なんですよ。せめて面接ぐらい受けさせてやってよ、と。
Posted by 無明 at 2007年09月30日 01:23
はじめまして、トシといいます。

性別や年齢制限でいないんですよね

でも理由があれば制限できるって
ハローワークでいわれた気がします
今はダメなのかなあ!?
Posted by トシ at 2007年09月30日 07:33
10月1日からニートになります(笑)若いとは言え思いっきり対象者です。男女を選ぶのは法律で何年か前から禁止されているけど、実際はやる仕事を男女で決められるところもあるし、やんわり面接で落とされたり解雇になったりしてこちらも中途半端。年齢の禁止もされたら業務内容が書いてあるとはいえ、仕事の詳細もわからなくなりますね。重いものをはこぶのか、それとも軽い物を運ぶのかでかなり年齢は変わりますからねぇ…
Posted by 揚羽蝶 at 2007年09月30日 11:49
はじめまして、としぞうさん。
この間は、mixiに訪問ありがとうございました。

こちらのHPを楽しく読ませていただきまして
としぞうさんをmixiで探してしまいました!

年齢制限って難しいですね。
桜も新しく職場を正社員で探しますと
年齢的にかなり難しくなってしまうと思います。

自分が求職者の立場になりましても
やはり、ある程度の年齢の目安は欲しいですね。

一番知りたいのは、男女比ですが…(笑)
女性の多い職場で働きたいのですが
自分の希望する職種は、なぜか男性ばかりで困ってしまいます。


Posted by 桜(mixi) at 2007年09月30日 16:50
としぞうさん、こんばんわ。

会社の希望する年齢条件が募集広告に出ないなんて困ります。
まるで飛び込み営業をするみたいなもんです。
昔はよくやりました。飛び込み。

そんな事より毎日空腹で倒れそうです。

日払い仕事から月給仕事に変わって、月の途中から入ったので
1ヶ月のお給料は6万円。

社員食堂の食券、割高で迷ったけど1か月分買っておいたのが
せめてもの救いです。

時々内職のチラシを見かけますが
日払いの内職があればいいなと思います。
理想です。

1日500円でいいから現金を稼ぎたい♪
Posted by たそがれ圭太 at 2007年09月30日 20:39
募集広告で年齢制限がなくても、
派遣会社の方々や紹介先企業さまとの面接で
必ずといっていいくらい聞かれるので、
この廃止は無意味ではないかと思っています。

桜(mixi)さまと同じく、私も
年齢の目安や男女比は知りたいです。

もっと必要なことは何かということを、
現場を知って考えて欲しいと思います。
Posted by ゆちゅみ at 2007年09月30日 22:52
としぞうさん、こんばんわです♪

おっしゃる通り、採用活動が効率悪くなったと思います。
ウチの会社でも、仕事案内できそうもない年齢の方から問い合わせがあっても、まず登録に来てもらってます。「〇〇歳以上の方はご応募できません」って言えないし。
でも、いつも心苦しくなります…、何かいい方法はないものでしょうか。
Posted by けま at 2007年10月01日 00:24
コレは止めてほしいですね

性別も年齢制限もキッチリしてくれないと
電話して面接行って本当は男だけ、20代だけ
募集してます、って言われたら面接行くだけ無駄
面接行くだけでも時間と交通費使うんで止めてほしい

もう!こんな法律決めたのは誰??
Posted by カナリヤ at 2007年10月01日 01:01
現在44歳、ポリテクに通っています。
実感した事は「若い奴らにはかなわない」という事。
いくらやる気があっても衰えた脳細胞は新しい知識や技術を吸収できません。
企業が若者を欲しがる気持ちはわかります、当たり前です。
「年齢でなく私をみて下さい」のポスターにしても無理があるなと感じます。
Posted by 朝焼け太郎 at 2007年10月01日 05:16
初めまして。転職活動中の百と申します。
年齢制限をなくして、本当にどの年代でも、雇ってくれるのならいいですが、
結局そうはならないですよね。無駄な面接は、企業側も応募する側にも負担ですよ。

年齢や男女よりも「大卒以上」という制限の方をなくして欲しいです。
専門的知識が必要な職種ならわかりますが、それ以外だったら学歴で募集枠を
狭めないで欲しいです。大学出ているからと言って、仕事が出来るかどうかは
別だと思うのですが・・・。高卒の私としては、辛いです(泣)

Posted by 百 at 2007年10月03日 12:06
>傍観者さん

派遣業も基本的にはできません。
んでも、一般の求人ではまだできていました。
10月からはそれもできなくなるんですよね・・。

でも目安でも載せてほしいんですよね・・・本音は。


>*さん

アメリカはそうですよね。
雇用や面接でも一種で繁栄した
日本人の特徴かもしれませんね・・
Posted by としぞう at 2007年10月03日 22:54
>Gさん

業界にいるとやっぱりそう思いますよね。
趣旨は理解できるんですよね、僕も。


>ひろゆきさん

毎回脱力ですね・・・。
かといっていい案も浮かばないですが・・・
あれなんですよね。
平等をうたうのなら、それを制度ではなく
それを常識にしていかなくちゃならなくて。
難しいですけどね・・・。
Posted by としぞう at 2007年10月03日 22:56
>転職の勉強中さん

形式や制度ではなく、
根本的に改正しなくちゃねぇ。

でも、それってトドノツマリ教育かもしれませんね・・・


>無明さん

はじめまして!
ひそかにといわずコメントをw

その条件も「では、どうやって調べるの?」ってなもんです。
結局職安でも自己申告制ですからね・・・

チャンスは平等に与えるべきですよね。
Posted by としぞう at 2007年10月03日 22:58
>トシさん

理由があればかまいませんが、
その理由も結構適当に受け付けてくれて・・・。
今でも制限は6通りの理由があればできますよ。


>揚羽蝶さん

やんわりと結局残ってますね・・・。
てか、学歴がなくならないのもへんだと思うのですが。
Posted by としぞう at 2007年10月03日 23:00
>桜さん

探してくれてありがとうw
いろいろと知りたいのですが
なかなか難しいですね・・・。

年齢・性別・学歴で人を選ぶより
本当にスキルや経験で選びたいのですが、
どうしても統計上上3つの偏りがあるのも事実で・・。

難しいですね、これ。


>たそがれ圭太さん

こんばんわw
時々僕もバイトをしたくなりますw
自由なお金が少ないんだもん・・・
Posted by としぞう at 2007年10月03日 23:03
>ゆちゅみさん

無意味でしょうね、現状ですと。
双方知りたい情報を流す方が
有意義な気もしますが、
現状の企業体制だと、それがスキルより
重視されることも・・・

いい案ないですかね?


>けまさん

こんばんは!
結局断るんですよね、今は。
企業が受け入れてくれる体制つくりを
まずは率先してしないと難しいでしょうね、これ。
Posted by としぞう at 2007年10月03日 23:05
>カナリヤさん

そう、「本当はこう」ってのがあるうちは、
まったくもって無意味な制度でしょうね。
受け入れ側の根本的な指導をしないと
いつまでたっても無意味でしょうね・・・。


>朝焼け太郎さん

年配の方には若者にない経験があります。
それと、若者よりも企業貢献精神が強い気がします。
個人的には20代よりも40代以降の人の方が
現場に配属されると戦力になることが多いと思うので浮けどね・・
Posted by としぞう at 2007年10月03日 23:07
>百さん

はじめまして!
高卒の僕も学歴はネックでしたね・・。
年齢も性別も学歴も抜本的に改善してもらいたいものです。
Posted by としぞう at 2007年10月03日 23:08