あいかわらずいるんですね・・・
----【PR】-----------------------------------
★このブログが書籍化されています!★
■こまった派遣〜としぞう〜
■ハケンガシゴト〜としぞう〜
--------------------------------------------
派遣会社の裏の裏。
ランキングカテゴリー、会社員・OL【日記】で奮闘!
今日のランキングは?
上位陣は鬼のようなポイントです・・・。
-------------------------------
任天堂WiiのCM。
「Wiiリモコンの使い方。」
「例えば、的打ち。」
「例えば、バランス。」
「例えば、運転。」
「例えば、ビリヤード。」
「Wii・・・。」
やたらと耳についています。
こんばんは。としぞうです。
発売日にどうやら子供に買わされそうです。
ぼくのPS3はずっと先なのに・・・。
今日は短いはず。
短い文章をちょっとは書きたい。
思いつきでブログを更新しているので、
どうしても文章が長くなりがちです(笑)
まずはブログをお気に入りに登録してみてください。
クリック3秒で完了します♪
ランキングはどこらへん?←押してくれた!?
ずいぶん前に採用した、鈴木俊平(仮名)くん28歳。
実家に住みながら、アルバイト経験しかないわけですが、
普通に会話もできるんで、採用しました。
が、2日目にしてフケました・・・。
ここまではよくある話。(←普通はないけど)
もちろんクライアントには怒られるわけですが、
なれたもの(←ダメだけど)。
サクっと入れ替えをして、対応します。
さて、それから数日後。
夜8時過ぎに一本の電話が入ります・・・。
俊平ちゃんが
帰ってこないの!!!!
ちょ、アンタ誰!?
慌てふためくその声は、
よくよく聞くとお母さん。
どうやら仕事に行くって言って、
夜になっても帰ってこないとのこと。
フケた人なんてしらんよ
というのを、遠まわしに丁寧に説明します。
お母さん「そうザマスか・・・。」(←ザマスとは言ってませんでした(笑))
としぞう「ええ。急に来なくなったんで・・・。」
お母さん「何かご迷惑かけませんでした?」
フケたって言わなかった!?
お母さん「そうザマスか・・・。」
としぞう「こちらも困ってまして・・・。
何か連絡があればご連絡しますね・・・。」
お母さん「お願いザマスね。
俊平ちゃんは気が弱い子ザマスから
誰かに襲われてやしないか
心配ザマスのよ・・・。」
としぞう「そ・そうですね・・・・」
お母さん「本当はマジメな子ザマスのよ?」
お母さん聞いてた!?
フケてますよ、息子さん。
しばらく俊平くんの幼き頃の話をし、
満足したのか電話を切るおかあさん。
くれぐれも宜しく
だって。
う〜ん・・・・。
なんとなく俊平くんに同情するも、
俊平くんがちょっとずれているだろうと
思わざるを得ない、そんな電話でした。
虐待なんてする親は論外ですが、
こういう親もちょっとどうかと・・・。
学校の教育問題がいろいろいわれる中、
教育の最小単位である家族がどうも・・・・。
ちょっと末恐ろしいです。ええ・・・。
スポンサードリンク
人気ブログランキング
みなさんの応援が僕のやる気の源です!応援のクリックをぜひともお願いします!
メルマガやってます!
実録!派遣会社の裏の裏!そのまた裏のつぶやき!?
Posted by としぞう at 22:12│
Comments(27)│
TrackBack(1)
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/ryuga825/50783045
Wiiリモコン(写真は模型) 本日、12月2日(土)ついに、任天堂の新型ゲーム機「Wii」が国内で発売になります! Wiiのライバル機のPS3やXbox360は映像の表現力向上に注力されていますが、Wiiの最大の特徴はワイヤーレスコントローラーの「Wiiリ...
Wiiリモコン、プレイ中にすっぽ抜け家具など破損・・【今日の気になるニュース@総合】at 2006年12月02日 04:27
その最小単位が一番大事なんでしょうね。
私には子供がいないのでおおよそ推測になってしまいますが、
学校よりもなによりもまず親のしつけだと思います。
としぞうさんも子育て大変だと思いますが、
厳しくあたたかく育ててあげてください♪
うわ〜、気持ち悪い。
いまだいるんですね。
いい年した息子(しかも28歳!)に甘すぎる親…。
真面目な子は二日目でフケるなんてことしないと思いますけどね。
虐待は論外ですが、過保護も問題ですね。
俊平ちゃん、お母さんの支配から逃げたのでは
ないでしょうか?
あまり知られていませんが、
かまいすぎ、過保護も虐待の一つなんですよ!!!
こんな母子にならないように気をつけよ
こんにちわです。wiiもPS3も価格落ちするまで待ってようかと思ってるかびきちです。だが…スマブラでたらwii買う鴨です(をい)
彼はもしかしたら家出したのかしら?まじめな子だったら家出とかフケたりはしないような…
昨今の教育問題も親も教育者もどっちも子供たちに悪影響を与えている気がします。ぶっちゃけ運動会にピザとか寿司の出前とる親など有り得ないことが当たり前のようにあるような…(^_^;)
いるんですねぇ、こんな親。
何をもって普通と言うか分からないですけど、普通で良いのに…と思わずにいられません。
両極端だからこそニュースになるんでしょうけど。
でも、今の時代、普通が一番難しいのかもしれませんねぇ。
うーむ…うーーーむ…。
過保護も問題ですよね〜。
大人になっても大人になりきれない人って過保護で育った人が多いですからね。
私は保育士だったんですが、甘やかせて育ってる子供はわがままがすごいんですよ〜(;つД`)
Will…って面白いのかな??
あのCMで子供の心ガッチリ掴んでそう(笑)
初めまして!
毎回おもしろく読ませてもらってます!
過保護ってのは、嫌ですね。するのも嫌ですし、されるのも嫌です。
きっとこれからは[過保護されている状況]が普通になる時代になるかもしれませんね。
やっぱり、間違っていることはきちんと注意すべきですよね。
例えば、仕事ふけちゃうとか。笑
はじめましてです。
読んでいてとっても面白かったので遡って読ませて頂きました。
派遣が全てそんな人たちな訳ではないですが、そういうちょっと違う(でいいのかな?)人達が居ると、無責任な人たちだと誤解されてしまいそうでちょっと恐いですね。
ちなみに私は派遣の経験がないですが(^^;
きっと彼らは、正社員が続かず派遣へと流れた、とかいろいろあるのでしょうね。
そういう人たちを見ていると確かに家庭環境を推測できますよね。
本当に今は「普通」の親の感覚が変わって来ているんだなって思いました。
いつも楽しく拝読しています。28歳でアルバイト経験なしの時点で予想はついたのですが・・・やはりおかしいですよね、本人も親も。周りで誰か忠告してくれるような人はいないのでしょうかね。お気の毒としか言いようがない気がします。
私は三人子供がいる33才の主婦ですが
こういう大人にしないように、また、
こういう親にならないように、頑張りたいと思います。
母親ってのは責任重大ですからね!
「○ちゃまは〜〜××でぇ〜〜ナントかざますからぁ〜〜」
みたいな親って、今時珍しくないしね。
何事も小さいうちからの躾ですよ。
何て言っても、その親が躾けられてない現実も有り・・・
まず親が色々身につけるべきなんですけどね。
私も含め、ダメ親が多いですよねぇ
ご苦労お察しします。
そして、決して
としぞう<いさみ
ではありませんよ!
としぞうさん、応援していますよ!!!!
でも、いさみさんにグッと来る私も本当の私のようです。
腹黒くてごめんなさい・・・・
こんばんは。今日初めて拝読させて頂きました。かなり笑いました!
僕も某派遣会社で、内勤の仕事をしているのですが、ありえない人っていっぱいいますよね。この仕事を始めてから改めて世間の広さを実感しました…。僕も、一部のありえない人達によく悩まされてます。
僕の会社のスタッフの欠勤の理由でよく聞くのが、『親戚が亡くなったから』系です(中には本当の人もいると思いますが)。不思議と『親が死んだ』ってのは一度も聞いたことがありません。さすがに親を勝手に殺すのは良心が痛むんでしょうね。ちなみに、『顔が濡れて力が出ない』って人にはまだ出会えてません。
今日も頑張りましょう!
随分過保護な親御さんですねぇ。
子供の育て方って難しいですよね。
甘やかし過ぎてもダメだし、
厳しくし過ぎてもダメだし…。
私も将来結婚して母親になった時(予定。笑)ちゃんと育てられるか不安ですね。
最近のニュース見てると特にそう思います。
としぞうさんこんにちは。
ああ、これは親が育て方間違ってますね。
ペット代わりにしとる。
子供はいつか、親の元から巣立つ時がきます。
その時にしっかりと自分で自立して生きていけるように
していくのも親の愛情だと思います。
動物だって、親は子に一人で生きていく術を教え、
巣立っていく子を突き放す厳しさを持っているのに・・・。
時には心を鬼にして突き放すのも愛情。
なぜそうできない人間の親が多いのかなぁ?
親離れできない子、子離れできない親。
どちらも問題です。
俊平ちゃんはママがイヤになって、家出したのかな?
でも2日で息子がフケた謝罪はとしぞうさんになかったのですか。
ぎゃはははは!!!(爆)
またザマス出た出た!!
>ふみたかさん
でしょうね・・・。
自分も含めて勉強していかなければ・・・。
>みさとっちさん
いましたねw
マジメなんでしょうけど、
甘やかしすぎると根性がなくなっちゃうのかも・・・。
>ひまわりさん
逃げたのでしょうかね・・・。
僕ならもっとはやく逃げますw
>ESTEEさん
まさにその通り!!
ESTEEさんは大丈夫でしょう!w
>かびきちさん
価格落ちを待ちますw
Wiiはクリスマスに買わされそうです・・・。
運動会のやつなんかで見ました。
論外ですね、あんな親。
>さとるっぺさん
ねぇ・・。
常識がおかしくなっちゃってるのでしょうか。
それとも周りに気を使えなくなってるのでしょうか。
地域との交流がなくなってきた結果かも知れませんね・・・。
>ぽんさん
わがまますごいでしょうね・・・。
他人に気を使える子供に育てたいです^^;
Wiiはおもしろかったですよw
イベントに子供と行きましたからねw
>シアさん
どうも!w
仕事フケるのは論外でしょうw
地域交流のなさ故かも知れないですね・・・。
>圭さん
はじめまして!
派遣の解禁からちょっとね・・・。
もともとの請負業務からの流れが強いと
いろんなとんでもない人に遭遇しがちです。
ただ、8割以上の方は普通にしていますけどねw
>三太夫さん
親に問題が多い気がしますねw
その周りとの交流が、非常に薄い現代社会。
まだまだ増える気がします・・・。
>のりっぺさん
結構いるんですよね。これ。
親を注意できない地域社会ですしね・・・。
問題いっぱいですよね〜・・・。
としぞう>いさみ
そのままでいてください。
できれば僕にグッときてくださいw
>古木さん
はじめまして!
内勤ですかw
一部のありえない人、業界の方ならわかるでしょうねw
僕のブログの内容が本当だということがw
いろいろありますが、頑張りましょう!w
>あいこさん
子育ては簡単じゃないけど、
あたりまえの感情とルールだけでも
しっかりと教えていきたいものです・・・。
僕もダメダメなんで将来不安・・・。
>就活に勝つ200のコツ!さん
完全にそうでしょうね。
>nanamiさん
それが普通ですよね・・・。
人間ゆえに社会の中で歪んでいくのでしょうね。
本能と環境が教育を変えていくのかも・・・。
気付くことさえできないのも怖いですね・・・。
>のりりんさん
ないです!ないない!!
あったらたぶん、親は出てこないでしょうw
>勇飛さん
結構でますよw
こういう親www
ネタにできないのも多いですからねw
親が子供をダメ人間にしている例ですね〜(しみじみ)。
子が真面目なのではなく、親の耳に子が不真面目な
行動をとった時の内容を自動カットする機能が
装備されているのでしょうね〜〜〜(苦笑)。
・・・だからといって、やっぱり子供も年齢的に言って
同情の余地無し悪いわけですけどね(きっぱり(笑))。
Ashさん
どっちもどっちですよね!恐いっすよ、日本が